みらいへのいえ 帷子
2025/04/21 17:44

 節分


目隠しして鬼退治をしたね!
鬼の場所はみんなが教えてくれたね(*^^*)


鬼退治をして中の景品をGETしました!!




恵方巻を作ったよ♪
好きな具材を組み合わせて出来たね☆


ひな祭り

3月はひな祭りをしました!


ひしもちどこまで高く積めるかな?

何回も倒れたけど、時間いっぱいチャレンジしたね(^^)/


ちらし寿司を食べたね!
可愛くカップに入れて完成(*^▽^*)















みらいへのいえ 可児
2025/04/16 10:02

調理レク




可児事業所では土曜日にスイートポテトを作ったよ(^▽^)/

一生懸命つぶして混ぜて・・・
形を作って焼いたら・・・
完成!!!(*^^)v

ちょっと形は崩れちゃったけどみんなで楽しく美味しく食べました♪



桃の節句





3月3日は桃の節句(^▽^)/
お雛様を作ったよ♪
折り紙や画用紙を折ったり貼ったり・・・
顔を描いたらほら!かわいい♡
素敵なお雛飾りが出来ました(*^^*)


塗り絵




春に向けて皆で塗り絵もしたよ(*^▽^*)
はみ出ないように・・・
自分の好きな色で自由に塗ってくれました!
素敵でしょ?!
















みらいへのいえ 土田
2025/04/16 10:02

初詣(^^) 

まだまだ寒さは続きますが元気いっぱいです☆


1月は、去年と同じ桃太郎神社へお参りに行きました!



2024年、大きな事故等なく元気に過ごす事ができたお礼と

2025年も元気に楽しく過ごせるようにお願いをしてきました(*^-^*)


 

お参りの作法もバッチリでした!! 


節分!(^^)! 

2月のイベントと言えば節分!!



壁面飾りはそれぞれ工夫をして、個性豊かな鬼になりました(^^)

 

みんなの中の悪い鬼を追い払い、

福がたくさんやって来るように豆まきもしました!




 

鬼をやっつけて、今年も嫌だなぁと思うことでも

頑張っていけるといいです(●^o^●)

 

 おでかけ ♪

先日のよく晴れた日に県外の大きな公園に行きました☆



まだまだ寒さは続きますが、寒さに負けずにたくさん体を動かしています!

 

今年度も残りわずか、元気に過ごせるといいです♪


みらいへのいえ 美濃加茂
2025/03/10 21:04
東山動植物園
2025年最初のお出かけは東山動植物園!


沢山の動物たちを見たけど、コモドオオトカゲが一番盛り上がってたね♪

 

調理レクリエーション 

調理レクでは餃子の皮を使ってピザパーティー!!

小さなピザだったからたくさん食べれちゃいました笑

おでかけ

岐阜清流里山公園でお散歩もしたよ♪

ぜんざいを食べたり、おやつも買ったよ!







みらいへのいえ 美濃川合
2025/03/10 21:04

 モンキーセンター

2025年、最初のお出かけはモンキーセンター!


天気や気温にも恵まれ、絶好のお出かけ日和となりました♪

いろいろな種類のお猿さんを見て大興奮!

特に近くで見られたワオキツネザルには嬉しそうな声を

上げていましたよ(*^^*)

初詣
可児市にある子守神社で初詣!

お願い事するときの真剣な表情がとても素敵でした☆
どんなお願い事をしたか聞いてみると
「家族が元気でいられますようにってお願いしたよ!」
とのこと!


すてきなお願い事ですね(*^_^*)
スタッフもみんなが元気に過ごせるようにお願いしましたよ!


調理レク
今日の調理レクはペッパーランチ!

 

「初めて食べる!」という子もちらほら・・・。

自分たちでお肉を焼いて、ご飯を敷いて、コーンをトッピング。


味はもちろん最高!!「おいしい!」と何回も

おかわりする子もいました(●^o^●)


これからもおいしい料理を一緒に作ろうね♪


地球村
寒い冬にはあったかい暖炉やこたつが染み渡る・・・。
多治見市の地球村で、みんなでぬくぬく温まってきました(*'▽')

最後には暖炉でマシュマロを焼いてビスケットでサンド!

自分で焼いて暖炉の前で食べるマシュマロサンドは格別でした☆




 





みらいへのいえ 多治見
2025/03/10 21:02

 鬼退治!

お正月は初詣に、お鏡開きと

イベントがたくさんだったね☆


2月と言えば鬼退治!!

皆で鬼をやっけるぞ!!~の巻!!

ペットボトルの可愛い鬼さんを退治しようと

勇敢な皆が参加したよ!(^^)!


ペットボトルには少ずつ量の違うお水を忍ばせて...

鬼も準備万端だ!!


このお手玉は小さな小豆が入れてあるんだよ!
手で触った感触を楽しみながら
お手玉を投げてやっつけよう☆ミ

エイッ!思いっきり投げたり

力加減を考えながら

エイッ!ゆっくり投げたり


勇敢な皆は鬼を全部倒す事が出来たね!

さすが(●^o^●)

雪(^^♪


そしてみんなのお待ちかね!

ヒラヒラ、ユラユラ

白い雪が舞い降りた!


いつまでも見ていられるね(*^-^*)

「外に行こ」「雪合戦しよう」「雪だるまつくろう」

の声が飛び交って寒さなんて何のその♪


もう年度末まであと少し

新しい学年まであと少し

ワクワク、ドキドキを力に変えてすすもうね(*^_^*)


みらいのいえ 姫
2025/03/10 21:01

 バレンタイン工作

2月のビッグイベント、バレンタイン(●^o^●)

バレンタインに向けて工作の活動で、

チェック柄のハートや輪飾り、アイロンビーズでチョコレートを作り

とっても華やかになりましたよ(*^▽^*)

バレンタインパーティー

おやつレクで、チョコレートのお菓子作りをしました!


チョコを溶かしてみんなで混ぜました(~ ̄▽ ̄)

つぶつぶのチョコを入れてデコレーション!

た~くさん作ってくれました(#^.^#)

とっても美味しく出来上がりましたよ♪


イチゴ狩り

お出かけで、イチゴ狩りに行ってきました!

2つのチームに分かれて、

どちらが重くたくさんイチゴを採ることができるか対決をしました('ω')ノ


カゴにいっぱい入るようにみんなで作戦会議をして一致団結!

どっちのチームがたくさんイチゴをゲットできたかな?


パフェ作り

採ってきたイチゴでパフェ作り!

どんなパフェにしようかな~と、果物をいろんな形に切ることに挑戦しました☆

おいしくな~れとアイスをのっけてパフェの完成!>.<

盛り付けまで美味しそうにできました♪



 





みらいへのいえ 可児事業所
2025/02/10 10:05

 クリスマス会



みらいへのいえ可児事業所ではクリスマス会をしました(^▽^)/
スポンジケーキに自分の好きなようにデコレーション☆彡

 

生クリームを塗って、フルーツを乗せたら・・・


トッピングをして完成!!!
みんな素敵なケーキが出来ました(*^▽^*)



お正月工作



2025年はへび年
と言う事で可児事業所もへびを作ったよ(o^―^o)


今年頑張りたい事を絵馬に書いて飾りました(^^♪
みんな今年も頑張ろうね☆


みらいのいえ 土田事業所
2025/02/03 10:17

 クリスマス会

土田事業所です!(*^-^*)

 

12月のイベントと言えば、、、

みんながとっても楽しみにしているクリスマス☆彡

 

 

ツリーの飾りをみんなで頑張って作りました♪

 

クリスマス会をするために、

みんなで話し合った

目標の「お片付け」「お友達と仲良く」を頑張りました!



25日のクリスマス会では

ビンゴ大会で大盛り上がり!!

スタッフからのプレゼントをもらいました(*^-^*)

 

 

そして、、、

クリスマス会が終わってお片付けをしに行くと、、、、



なんとサンタさんからもプレゼントが来ていました!!!!

 

 

みんな見つけた瞬間大興奮!大喜びでした♪♪

 

 

もらったボードゲームで早速遊んで

笑顔がいっぱいのクリスマス会でした(^^


みらいへのいえ 多治見事業所
2025/01/27 18:45
最近の出来事

とうとう12月、1年はあっという間、、、!

沢山の経験をして

いっぱいの思い出が出来たね!

 

例えばおやつタイムにはお店屋さんでお買い物ごっこ♪

1人3個まで好きなものを選んだら、

おやつの金額を確認して支払う硬貨を選ぼうね!


合計金額で支払える子は合計で、

1個ずつでお金を選んで支払っても良いんだよ◎

何度も繰り返して覚えていこうね(●^o^●)

 


クリスマス会

そして12月といえばクリスマス☆彡

サンタさんを待ちながら

「ふゆ」といえば!!から連想ゲームのはじまりはじまり~!!



そして、

みんなが出してくれた言葉でビンゴを作ったよ!


ルールを守って参加した子達に、、、

シャンシャンシャン♪

かわいい、かわいい、皆に、、、

シャンシャンシャンシャン♪


メリークリスマス!!!

スタッフがサンタになって登場だよ☆彡


プレゼントを貰って大きな声で「ありがとう」も言えたね(●'◡'●)



皆のおかげでステキなクリスマスだったよ☆彡

ありがとう!

 

1年お世話になりました!

次はどんな1年になるのか楽しみだなぁ(*^-^*)




みらいへのいえ 帷子事業所
2025/01/27 18:20

 

2025年

新しい年になりました!


みんなで絵馬を書いて
おみくじも引きました(^^)/

 


引いたおみくじは結んだね♪

2025年も楽しく元気よく!
フワフワボールで風船当てゲームも
みんなで盛り上がったね☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



ボーリングもしました!
たくさん笑いながら過ごしましたよ☆彡


工作で帽子を作ったね!
かわいく出来ましたよ(*^_^*)



みんなでハートの飾りも作ったね!





みんなで作った富士山!!
これから2025年も
目標に向かって頑張ていこう(^^)/


みらいへのいえ 姫事業所
2025/01/20 10:13

クリスマス会

クリスマスに向けた活動としてクリスマス大作戦を行いました!

目標のおやつに向けて、

みんなで協力して掃除を頑張りましたよ♪


アイロンビーズで作ったメリークリスマスの文字、

クリスマスツリー、紙皿でリースなど

みんなで様々な飾りをつくりました(#^.^#)



みんなが楽しみにしていたクリスマス会では、

二つのチームに分かれてクリスマスケーキをつくりました♪



おいしいケーキになるように、
お友達と協力してデコレーションをしました☆彡


「どうやったらかわいく作れるかな?」とワクワクしながら飾り付けをして、

美味しく作ることができましたよ(●^o^●)

協力して作るともーっとおいしいね()


クリスマスのゲームでは、サンタから

なんと!謎ときの挑戦状が届きましたΣ(・□・;)


タワーに隠された謎、バランスを崩さないように解けるかな?

「難しいな~解けるかな~」

とお友達と話し事業所内にヒントがないか捜索開始! 


協力した結果、、、!

謎を解いて特別なお菓子をゲットすることができました!!

楽しいクリスマス会になりましたよ(*’’)





みらいへのいえ 美濃加茂事業所
2025/01/13 17:48

ハロウィンパーティー
ハロウィンの飾り作り♪



個性豊かなジャック・オー・ランタンが出来ました(^_^)v 








おやつレクリエーション
おやつレクはクッキーを作りました♡
大好きなママのMを書いてプレゼントしたよ♪



上手に焼けるかな~?


上手に焼けました♪



ラッピングも自分たちで可愛くしたよ♡




調理レクリエーション
みんなで協力してカレー作りをしたよ!

皮むきや材料を切るのも全部子どもたちがします!

おいしく出来ました♪

クリスマス制作
クリスマス製作はスノードームを作りました☆
ビンを振るときらきら雪が舞っています☆



みらいへのいえ 美濃川合事業所
2025/01/07 10:03

犬山城下町

 お山の上に大きなお城!

秋晴れの気持ちが良い日に、みんなで犬山城下町へお出かけをしました!
たくさんのお店を見ながら楽しくお散歩が出来ましたよ♪


犬山城下町といえばかわいいおやつ!
今回はバームクーヘンをチョイスしました♪

「かわいい!」と声を上げながら入店!(^^)!
「おいしい!」と笑顔で食べているみんなの姿が最高でしたよ☆ミ


調理レクリエーション

大きな大きなハンバーガー(^^)v

肉厚のお肉にシャキシャキのレタス、
トマトにチーズも乗せて自分なりにトッピング!


大きすぎてお口に入りきらない子も・・・

それでもみんな自分で作ったハンバーガーを、
うれしそうな表情で食べていましたよ(*^^*)


ハロウィンパーティー

トリックオアトリート!
それぞれ仮装をしてのハロウィンパーティー♪

みんなの仮装姿素敵だったなぁ(*^▽^*)

でもピニャータを割るときは全力ですさまじい気迫!
スタッフの想像以上に楽しくできました☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


パーティーの合間におやつレク!パンケーキをデコレーション♪

仮装をしながら自分で飾り付けるとひと味違うかな?
とてもおいしそうに頬張る姿にスタッフも笑顔になりました(●ˇ∀ˇ●)


クリスマス工作

12月のビックイベント、クリスマス!
お手製のクリスマスツリーの飾りを作りました☆彡

ひとつずつ丁寧にくっつけてリースが出来ましたq(≧▽≦q)
それぞれが好きな色を選び、個性あふれる作品が完成しましたよ!


みらいへのいえ 2024年 夏
2024/09/26 12:20

 帷子事業所

夏の始まりにはお楽しみ会をしました。

お楽しみ会では、ヨーヨー釣りをしたり、パン食い競争をしましたよ♪


頑張って跳んでパンをとったね!!



ほかにも夏休みには、
プールやビール工場見学に行きました(●'˘'●)

みんなワクワクしながら 大きな工場を歩いたよー(*^^*)


防災訓練では地震体験をして、地震の揺れを体験してきました。

震度7はすごい揺れだったね!!

仮説テントの中も実施に入ってみてきたね。
防災の大切さを学びました!

暑い日には、

手作りアイスキャンディーを食べたよ^^

おいしかった~♪♪


夏の終わりにはスイカ割りをしました(*'▽')

みんなでスイカの位置を教えてあげたよ!

違うところを叩いたときは笑ったね♪

スイカは上手に割れたよ!

たくさん笑いながら過ごしました(^-^)



美濃加茂事業所

調理レクではお好み焼きを作ったよ♪
上手にひっくりかえせるかな~???


夏祭りに向けてゲームの準備!

射的用の銃も1から手作りしました(*^^)v

モグラたたきも好きなキャラクターで作ったよ♪

景品も手作り!!みんな喜んでくれるかな?



夏祭りはこんな感じ!

皆たくさん遊んでくれてありがとう☆

防災センターでは色々な体験をしました♪

消化器体験だけじゃなく、地震の体験もしたよ(^_^)v



警察署では色々な事を体験したよ!
鑑識体験ができるなんてびっくり(@_@;)




可児事業所
今回可児事業所では、夏休みに暑い中でも思い出作りとして
お出かけに行ってきました(^^♪

岐阜ワールドローズガーデンの中を走っている

ロードトレインポッポに乗車したよ♪

「ゆっくり走ってたけど楽しかった!」と喜んでいました(*^-^*)


キリンビール名古屋工場にもいってきたよ♪

ビールは何からできているか?を初めて聞く子もおり

1番麦汁、2番麦汁を飲み比べもしましたよ(*^^)v

「タンク大きいね!」と驚く子もいましたよ♪


タブレットで一番麦汁を書き、大きい画面へと飛ばし、
発酵する様子も見る事が出来、とてもいい経験になりました(^^♪
またいろんな工場が見学できると良いな♪


今年もみらいへのいえの夏祭りが開催され、
可児事業所からはガチャガチャコーナーを作りました(*'▽')
「いらっしゃいませ~」と大きな声で呼びかけ
沢山お客さんが来てくれたよ(*^-^*)
ひとつひとつが夏休みの楽しい思い出になりました♪




多治見事業所

暑く楽しい長い長い夏休みも終わってしまいました。

色々な思い出ができたよ!!

まずは宿題を目標決め勧められたよね。さすがだったよ

スライム、小麦粉粘土作り等々感触遊び、

毎年恒例全事業所合同の夏祭り

飾り付けもみんなで作りました!

お出かけも行けたよ♪



事業所の近くで探したカナヘビさんを

夏休みの間だけだけどお世話したよ!

夏休みが終わる前にお外に放したね。

「又来年会おうね」「げんきでね」寂しい気持ちを押さえてさよならできたよ!

生き物さんを大事に思う気持ち、誰か(カナヘビさん)の為に頑張ろうと思う気持ち

(餌を探すのに一生懸だったね)役割をもって自立できる力等々

別れがある事を知り体も心大きくなったね

カナヘビさんありがとう



土田事業所

みんなが楽しみにしていた夏休み♪

すごく暑くて外では遊べなかったけど、水遊びをたくさんしたり

室内でアスレチックをしたりして楽しく過ごせました(*'▽')


中でも楽しかったのは、みらいへのいえの夏祭り! 

土田事業所はまとあてを用意しました!

景品はみんなで頑張って作りましたよ♪

他の事業所のゲームを回って、とっても楽しい時間でした(^-^)


スタッフの力作のスイカです!! 

大好評でした!!


楽しかった夏祭りが終り、今はハロウィンに向けて準備をしています(^-^)

 線に沿って真っすぐ切るのは結構難しいけど、集中して頑張っていましたよ!

のりで貼って、顔も自分で切って貼りました♪

カボチャのお菓子入れの完成!!お菓子たくさんもらえるのが楽しみ♪

 当日までに飾りつけと衣装も頑張ろうね(*'▽')



姫事業所

夏休みにはたくさんのところにお出かけをしました♪

各務ヶ原航空宇宙博物館では

飛行機の操縦体験をしましたよ(^^)

みんな上手に操縦できたかな?

おやつ作りではポテトチップスを作ったり、
五平餅を作ったりしました!


とっても美味しかった~(*^^*)!

近くの鳩吹山もみんなで登りました!

頂上の景色がとってもきれい(^^♪

みんなで協力して登り、頂上ではお弁当を食べましたよ♪



美濃川合事業所

4月から3か月間頑張ったみんなにスタッフからのご褒美!

終業式の日におやつレクとしてどら焼きを作りましたよ♪

おいしいどら焼きとともに楽しい夏休みが幕開けました(*^^*)

初めてあんこを食べる子も「おいしい!」「また食べたい!」と大絶賛!


毎日たくさんの時間を事業所で過ごす夏休み。

学習や活動以外の時間には、アクセサリー作りなどをして過ごしました!

お友達や家族にプレゼントするために一生懸命作る姿が素敵でしたよ(^-^)

暑い日は敷地内に噴水やプールを出して

水着に着替えていざ水遊び!

冷たい水を浴びながら、おもちゃで遊んで楽しみましたよ♪
体も冷えて心地よい時間を過ごしました!

みらいへのいえ毎年恒例の夏祭(*'▽')

今年は牛乳パックを利用してボーリングを作りました!

他の事業所のお友達にボールを渡してあげたり、
自分たちでピンを直したりして立派にお店版が出来ました!!

 岐阜県博物館へいきました!

博物館の中には恐竜以外にも岐阜県に関わる様々な展示がされていました。

見て触って、楽しみながら学ぶことが出来ましたよ(^^♪

大きな恐竜にビックリ!

青々とした緑の中、敷物を敷いてお弁当を広げてみんなでピクニック!

初夏の日差しを受けながら食べるお弁当は格別!

ご飯の後は公園の遊具で楽しく遊びました(*^^*)








2024/06/08 20:30

みらいへのいえ 2024年春

美濃加茂事業所 

春休みにはサイエンスワールドに行ったよ♪

自分で色をぬったロボットが画面上に!?


街を守るために戦います(^_^)v
岐阜市科学館にも行ったよ!
色々な体験コーナーを楽しみました!(^^)!
理科の勉強にもなったかな???

みんなで協力してクレープ作りもしましたよ!
上手にくっついて焼けてるかな~?

キレイに出来てる出来てる(#^.^#)
後はトッピングだー!

やった―完成!!!
みんな揃って「いただきます!」

美濃川合事業所

こども陶器博物館でコースター作り

こども陶器博物館でオリジナルコースター作り。

一人ひとりが思い思いにイラストを描いて、すてきなコースターが出来ました!



博物館の中には、たくさんの絵本が展示してありました。

それらの絵本を参考にして、大好きなキャラクターを書く子もいましたよ。

がんばって作ったコースター、ぜひお家で使ってね!

2月と言えば節分&バレンタイン!今年はバレンタインデーにちなんで、炊飯器でガトーショコラを作りました。


みんなで協力して材料を混ぜながら、おいしいガトーショコラが出来上がりました。

冬の寒い日は暖炉で温まりたい・・・。という事で多治見市にある地球村に行きました。


中の暖炉で温まりながら、焼いたマシュマロは格別!とってもおいしかったね。

3月はひなまつり。季節の工作に、お雛さんとお内裏様を作りました。



表情や服の模様は一人ひとり描き、

それぞれの個性が出るすてきな作品が出来上がりました。

それぞれが新しい学年に思いをはせながら、楽しく過ごした春休み。

特別おやつとして綿菓子を行いました。

みんなカラフルな綿菓子に目を輝かせながらニコニコ笑顔で食べました。

新しい学年・学校でも頑張ってね!


多治見事業所

3月のひな祭りにはクレープ作りをしました!

ビッククレープ!!

ひな人形クレープΣ(゜Д゜)

皆素晴らしい。

皆で美味しく、もりもり頂きました。

お出かけでは、アスレチックにチャレンジしました。

ターザンロープや芝滑りと

「ワッ~」「ギャ~」の叫び声と共に

笑い声も響きました。

 

年度変わり新しいお友達も増えました。

また皆で楽しい事にチャレンジだね☆


可児事業所

可児事業所では「立体のアイロンビーズがやりたい!」と
一人の子の意見でみんなが取り組み始め
難しい図案でも頑張ることができています。
挑戦する気持ちはこれからも大切にしていきます!

おやつレクではお絵かきパンケーキを作りました。




かわいいにこちゃんや自分で考えたキャラクターを
書いている子もいましたよ!
今年は新しいお友達が4人増えました。
新一年生と一緒に工で梅雨の壁画をを作りました。
できることがいっぱい増えるといいな( ´∀` )


帷子事業所

健やかな成長や幸せを願って    

お祝いする子どもの日には

こいのぼりと兜を作りました!

 

過ごしやすい気温の時期は

たくさん出かけました。






母の日、父の日

大好きな家族の為に頑張って作った

お花とフォトフレーム🌼




梅雨に負けないために


これからたくさん雨が降るね!

雨に負けないように元気に過ごそう!

土田事業所

暖かくなってきてからは、たくさん公園へ出かけました!

体を動かすことが大好きな子供達は、「今日はどこの公園に行くの?」

と、いつも楽しみにしています♪

芝すべりはスピードが出て最高に楽しそうでした!

安全な乗り方ができているか、係の方がしっかりと見てくれます。

 「今のは上手に滑れたね!」と褒めてもらい嬉しそうでした。

 


ここの公園は富士山のすべり台があり、みんな頑張って登っては滑ってをひたすら繰り返し。

 雨の日にはおやつ作り♪

オレオに焼いたマシュマロを挟んでスモアを作りました。

見て見て!!上手にできた!!」と見せてくれました。

何回もおかわりをして、ソースをたくさんつけて

顔についたのをみんなで笑って、楽しい時間になりました。

梅雨の時期や、猛暑の時期も、楽しく過ごせると良いなと思います!

姫事業所

春休みには美濃市へお出かけしてきました!



昔使われていた電車が保存されており、

普段は入れない運転席に座ったり普段は触れないハンドルやボタンを動かしてみたり、、、皆嬉しそうに過ごしていました。

桜も満開で春らしいお出かけになりました!

GWには子ども祭りを開催しました。

射的やヨーヨーすくい、スーパーボールすくい、

お菓子のつかみ取りにかき氷と、大満喫しました!

かき氷シロップに染まった舌をみて皆で笑い合いました!


土曜日のおやつレクではフルーツ飴づくりをしました!

定番のいちごだけでなく流行りのマシュマロや冷やしさつまいも、

冷凍ブトウなど飴につけたら美味しそうなものを皆で探して楽しみました!

ナンバーワンはいちごだけど、さつまいもがすごく美味しかった!と教えてくれました



 






















みらいへのいえ2023年秋冬
2024/01/19 19:02

 美濃加茂事業所

「みらいへのいえ美濃加茂ハロウィン会場へようこそ」


            入口には大きなドラキュラがお出迎え

 

会場にはたくさんのおばけやドラキュラ、コウモリ等を作って飾りました。


 

みんなで力を合わせて作った大きなポスターだよ。

とっても上手に出来たでしょ?


美濃市のうだつの上がる町並みへ行きました。

とてもお天気の良い日で気持ちよく歩いて散策しました。

よーし、今日のおやつはお団子にしよう!
みんなでお買い物訓練だよ!

みんなでお団子を買って食べました。

とってもおいしかったね!


美濃川合事業所
秋と言えばハロウィンパーティー!

パーティーの時に使うおかし入れ作り。おばけやクロネコ、ジャックオーランタン・・・。ハロウィンにちなんだデザインを選んですてきな箱が出来上がりました!

壁にもたくさんの飾りをつけました。はさみでチョキチョキ、のりでペタペタ。

ハロウィンらしいオーナメントが完成しました!


各務ヶ原航空宇宙博物館にお出かけもしました。

博物館の外にも中にもかっこい飛行機がいっぱい!

中ではブルーインパルスのシミュレーターに乗りました。「むずかしいよ~!」と 

言いながらもニコニコ笑顔でとても楽しそうに操縦していました。


冬休みにはクリスマス会

クリスマスに向けてステンドグラス風の飾り作り。光が差し込むとみんなが作った雪だるまやベル、プレゼント等がキラキラと光っていてとてもきれいでした。


クリスマス会のメインはベルギーワッフル!アイスをのせて、カラーシュガーで

デコレーション。笑顔で「おいしい!」とたくさんほおばっていました。

多治見事業所

              能登半島地震が発生した事もあり

年が明けてのご利用日には避難訓練をしました。

避難場所やお・は・し・もの話をする等再確認をしました


寒い日が続いています。

地球村にお出かけした時には暖炉で

サモアの体験をしました。

         暖炉の本物の火は思いのほか熱くびっくりしていましたΣ(゚Д゚)

火に当ててマシュマロはとろりとおいしそう!

クラッカーで挟んでいただきます


          お誕生日会では簡単メロンパン作りにチャレンジです。

クッキー生地をこねてこねて,皆パン職人さんみたい!


               市販のパンにぺたりと合体!

          焼いて、焼いてとって美味しいメロンパンができました。

            みんな「おいし~ッ!」たくさん食べたね。


姫事業所

          昼食レクでは、事業所にてピザを焼きました!

ピザ生地にピザソースを塗り、ウィンナーやコーン、ツナなどを

トッピングして、美味しく頂きました^^


体力作りのため、みんなで高根山に登りました!

             山頂から見える景色が絶景でした!!

  そこで拾ってきた松ぼっくりや木の枝などを型紙に飾り、
クリスマスツリーを作りました。

それぞれの個性が溢れる作品をつくることができましたよ^^

クリスマス会のお菓子の家作りも楽しかったね。


可児事業所

ハロウィンパーティーをしましたyo!

これは子どもたちが塗り絵をしたり、折り紙で折ったりした作品です(^^♪
カラフルにできましたよ(◍>◡<◍)。✧♡

      
小さいカップケーキにトッピングで生クリームとフルーツ、
カラーシュガーをのせました!
上手にのせようとみんな頑張っていましたよ(*^-^*)

クリスマス会も子供たちの作品で飾り付け!

そしてみんなのお楽しみクリスマスプレゼント🎁
中を見て喜ぶ笑顔が見られましたよ(*^^)v


今年は、みんなで楽しめるものとして
ボードゲームなどもプレゼントをしてみました!
すぐに開けて楽しんでやっていました♪

2024年初のお出かけは・・・・
古井神社にて初詣に行きました!!!
お参りと鐘を鳴らす事をして嬉しそうでした(*^-^*)
今年も一年みんなが元気に来てくれる事を拝んできましたよ♪

土田事業所

12月は、みんなとっても楽しみにしていたクリスマスパーティーをしました。

 ハンカチ落としやフルーツバスケットなどのレクをして、

みんな楽しくて、あっという間に時間が経ってしまいました。

レクの最後はプレゼント交換!!

 みんなで作ったアイロンビーズと、スタッフからのプレゼント入っています。
中身はお楽しみ、、☆


そして、おやつの時間にはクリスマスケーキ!

みんなが泡立てたホイップクリームを盛り盛りに。

顔をかいてみたり、

イチゴとチョコソースをたっぷりかけてみたりして、

あっという間に全部食べてしまいました。

1月は初詣に行きました。


怖い?鬼がいる桃太郎神社でお参りをしました。

出かける前に練習した、「二礼二拍手一礼」

今年一年、元気に過ごせますように、勉強を頑張れますように、、

手を合わせて、みんなで神様にお願いしました。

きっと今年も、元気に楽しく過ごせるね。


帷子事業所

みんな大好きハロウィンパーティー!

キャラご飯でカレーを作ったり
シルエットクイズ・ビンゴゲームetc盛りだくさん!

秋はお出かけもたくさんしました。
東山動物園に行った時はシロクマさんのドラム缶遊びにみんなくぎ付けでした。


クリスマスの飾りもみんなで一生懸命作ったね。

施設中つかってやった謎解き宝探しは、みんな真剣で大盛り上がりでした。
プレゼントのお菓子ブーツとケーキで笑顔いっぱい!

お正月は書初めをしたり
一年の目標を立てました。
みんなの手形で今年の干支の龍と
ちっちゃいだるまで「寿」が玄関でお出迎え。












2023年 夏休み
2023/09/21 12:32

     美濃加茂事業所

2023 夏祭り

美濃加茂事業所は手作りゲーを作ったよ!

みんなが思い切り遊んでも壊れないよう

丈夫に作ることを意識しました!

いらっしゃいませ~、ゲームコーナーへようこそ!」

とびらの向こうにはたくさんのゲームが待っているよ!

いっぱい楽しんでね!

ゴム鉄砲だよ!

イスの上にある的に向けてパーーン!!

小さな的でもみんな上手に当てていたね!

みんな大好きポケモンのバスケットゲームだよ!

方向と力加減を調節してエイッ!

たくさんシュートして高得点を目指すよ!

ちっちゃなお友達でも遊べるように

ビー玉めいろをつくったよ。

落とし穴に落ちないようにゴールを目指してね!

ちっちゃなお友達は前のほうからシュート!

大きなお友達は後ろにさがってシュート!

たくさんシュートが決まったかな?

二人で対戦するサッカーゲームだよ!

相手にボールをわたさないぞ!

どっちが先にゴールを決められるかな?


    美濃川合事業所

               全事業所合同の夏まつり。

            美濃川合事業所はエアーホッケーを作りました。

                                みんなで協力して作ったエアーホッケーを

                                たくさんの子が楽しそうに遊んでくれました。


調理レクは人気の活動!

みんなでオムそば作り!上手に焼きそばを焼くことが出来ました。

卵とプチトマトも添えて、食べるととってもおいしい!

たくさんおかわりをする子もいました。

今度はみんなでカレーライス作りをしました。

お野菜を切ってウインナーを焼いて、

おいしいカレーライスが出来上がりました。


夏休みは、たくさん工作をしました。

ビーズアクセサリーではビーズが落ちないように気を付けながら作りました。

自分だけのすてきなアクセサリーが出来上がりましたよ。


    可児事業所

可児事業所の夏祭りのだしものはこれ!!!!

たこ焼きビンゴ~

横の壁がすぐ壊れてしまったけど上手にできたね(^▽^)/

ボールを拾ったりお手伝いもしてくれました。

みんなが頑張って楽しい夏祭りとなりました♪

これはなにかわかるかな・・・?

花火だね(^^♪

みんなでストローと絵具で描けたよ!


画用紙を線で切って、のりで貼ったら完成!!!!

うさぎさん(*^-^*)

すすきとお団子も貼ってこれはおつきみだね!

月に絵も上手に描いてくれました♪みえますか?

ウサギさんがたくさん!

とてもかわいい壁面飾りとなりました。


    帷子事業所

みらいへのいえ夏祭りで、帷子事業所はUFOキャッチャーをしました!

くじを取って、出た番号の中から景品を選びます。

少しコツはいりますが、ゲットすると嬉しそうでした☆

夏休みにみんなで一生懸命に作ったアイロンビーズやプラ板などを景品にしました。

夏の壁面も、夏祭りをイメージして賑やかにしました。

秋の壁面飾りも製作中です。


秋の壁面飾りも製作中です。
今年はお月見うさぎの掛け軸です。

型を取って、細かい所も頑張って切りました。

また次の季節行事に向けて取り組んでいきます。


    多治見事業所

あついあつい夏休み。

  たのしいたのしい夏休み。

  元気に過ごせたね。

  

  いろいろな所にお出掛けしたり🚙

  みんなで、ワイワイ夏祭り!

  防災センターや交通安全教室で学んだり

思い出いっぱいできたね。

 夏祭りでの多治見事業所の

  出し物はおさかなつりゲームだよ。

あらっ!かわゆいお魚さんの看板の出来上がり!!

折り紙でお魚を作って、ペタペタ。

お花がみとビニールの袋でお魚作ったね。  

海にプカプカ浮かべて魚釣りゲームの完成🐡

本番では本当にお水を入れて浮かんだ浮かんだ。

  さあさあ、いらっしゃいませ~!!!

お菓子の工場のモンテールさんの

工場見学では、

興味津々にお話を聞いて

エクレアやロールケーキが出来上がってくるのを

目をまん丸くして見たよね( ゚Д゚)

ロールケーキの切り落とされた端っこが

気になり、皆で質問したね。

畑の肥料になったり

モンテールのお店で規格外品として売られるときいて

ホッとした表情覚えてるよ😊


    姫事業所

夏祭りでは巨大ガチャガチャを作りました!

コインを入れる所やコインも自分たちで作りました。

出てくるカプセルも自分たちで作りましたよ。

中にはみんなが一生懸命考えて書いたおみくじが入っていました!


夏休みはいろいろお出かけしました。

公園に遊びに行ったとき、クワガタムシを見つけてみんな大喜び!

おやつレクでは子供たちのリクエストでチョコバナナを作って食べました。

工作では手作りスライムを作りをしました。

スライムには自分の好きな色をいれて馴染ませました。

    土田事業所

土田事業所が8月にオープンしました!

2階建ての大きな事業所です。
2階のお部屋。
広~いスペースがあるので体力作りで
風船バレーやサーキットトレーニングなんかもできます。
子どもたちはかくれんぼわしたり秘密基地を作ったり
レゴやボードゲームして遊んでいますよ。

工作や手先の訓練などをするスペースもあります。
パソコンの操作も教えていきます!

1階のお部屋。
主に宿題など学習をするところです。
キッチンもあるので調理レクもできますよ。
1階玄関。
ここにランドセルなど荷物を置きます。
朝・帰りの会もここでしていますよ。

子どもたちが笑顔いっぱいで通ってくれるような
楽しみ満載の事業所にしていきますので
これから宜しくお願い致します。


 














各事業所2023年5月までの活動です。
2023/05/22 13:00
 
美濃川合事業所

ホットケーキ作り


調理訓練として、ホットケーキ作りをしました。
「上手にひっくりかえせるかな・・・。」とドキドキする子どもたち。
慎重に慎重にひっくりかえして、結果は・・・。
大成功!!
仕上げにデコレ―ジョンもして、みんんでおいしくいただきました。

豆まき
2月3日は節分!
みんなが過ごす「みらいへのいえ」に悪いものがやってこないように豆まきをしました。
「おにはーそと!ふくはーうち!」のかけ声で鬼に向かって豆まき!はじめはこわい顔をしていた鬼も、みんなで豆をぶつけると・・・

「や、やられた~!」と泣きべそをかいてしまいました。
これで悪いものがやってこなくて、安心だね。
子どもたちの達成感にあふれた顔がとっても素敵な行事でした。

プラバン作り
みんなでプラバン作りをしました。見本を見ながら一生懸命描いたり、自分の絵を丁寧に描いたりと、それぞれが思うままに作っていきました。
一生懸命に取り組む姿はやっぱり素敵だな・・・。
みんなが真剣に作ったプラバンがたくさん出来上がりました。
いっぱいできたので、おうちの人にプレゼントする子もいました。
おうちの人、喜んでくれたかな?また、みんなで作ろうね。

新年度
「入学、進級おめでとう!」みんなで、貼り絵をしたり桜を作ったりして、進級と入学のお祝いしました。
壁に飾り付けた後は「きれいだね!」と笑顔で言う子もいました。
新しい学校や学年でも頑張っているみんなの姿はとっても輝いています!
今年度もみんなで頑張っていこうね!


帷子事業所
こどもの日に玄関の壁をこいのぼりでいっぱいにしました。
フェルトを頑張って切り、みんな思い思いのこいのぼりを作ってくれました。

調理レクでは軍艦巻きやお揚げでこいのぼり寿司を作りました。
自分でお寿司屋さんのように握って、うろこは組み合わせや彩りを考えて
作ってくれました。

梅雨に向けて虹もかかりました。


可児事業所
可児事業所の子たちは毎日いろいろな物を考えて作りスタッフに見せてくれます。
「これはね~町なんだよ」 「見て!鉛筆って作ったの」
様々なアイデアがいっぱい!

「見てなんか入ってる!」
見せてくれたのはなんと!!!
おやつのアポロに入っている星形のレアアポロでした!
「ほんとだ!よくみつけたね」
周りにも集まり皆で探しちょっぴり幸せな気持ちになりました♪



六月と言えば雨や梅雨ということで
工作で水にまつわるものを作りました。
色を塗ったり、画用紙で作ったり折り紙で折ったりして
みらいへのいえに素敵な水槽が出来ました!



姫事業所
姫事業所では春休みに沢山の活動を行いました!
その中でも特に好評だった「小麦ねんど」「バターづくり」を紹介します!

みんなで丁寧に小麦粉を軽量して水をすこーしづつ入れていくのです。
「いれすぎかな?」「いやまだまだ!」と力加減にきをつけてこねこね&まぜまぜします。

ここでみんなから
「なぜ塩を入れるの?しょっぱいねんどになっちゃうよ(汗)」
と質問が!
なんと塩は少しでも長い時間小麦ねんどを楽しむ為、防腐剤代わりにいれるのです!とスタッフさんが教えてくれました^^

次は「バターづくり」です!
 姫事業所ではサイエンスを活動で月に一回行なっています。
サイエンスはみんな楽しみにしてくれているので、春休みは特に気合がはいります^^
 今回はバターづくりを行いました!
みんなで中身を確認してバターが出来ている事を確認!
上手にバターを作ることが出来ました!!
「このバター、どうするの?」と子どもたち。
もちろんおいしく頂きます。
 
今回はホットケーキを作り、その上に自分たちの作ったバターをのせ、シロップを掛けていただきました!

自分たちで作ったバターで食べるホットケーキは特別美味しかったようです^^




多治見事業所
小麦粉粘土を作ろう!!
白の小麦粉を練って食紅で
赤、青、黄色、色を混ぜて紫や緑に変身!
変身したら何作ろうか!?



目を見張る鮮やかな黄色では何やら長い物が…。
目を入れたら
ニョロニョロ猛毒へびの出来上がり( ゚Д゚) 


おばあちゃん市にお出かけしたよ。
しあわせの鐘をならしたね。


そうそう事業所の近くをお散歩して
四つ葉のクローバー🍀も見つけたね。
なんと五つ葉も!
みんなみんな幸せになあれ♥



6月のカレンダー作りでは
外で絵の具を使つてわくわくしたね汚れちゃっいてもへっちゃらだよね。
6月のカレンダー出来上がりが楽しみだね!!


美濃加茂事業所
美濃加茂事業所は、春休みに毎日でかけたね。
そういえば卒業式もやったよね。
みんな泣いたね( ノД`)シクシク…
みのかも事業所では2人の子がそつぎょうしました。
みんなでそつぎょうの大きなかんばんを作ったね。
そつぎょうパーティーではみんな大泣き😢
2人ともげんきでいてね。
おしごとがんばってね♪


これなんだかわかりますか~?
なんとゴミのプールなんです。
可児市のささゆりクリーンパークへ行って見学してきました。
ものすごいゴミのりょうだったね。
みんなあまりゴミを出さないように工夫しないとね。




あいち航空ミュージアムにも行ったね。
すごいはくりょく。
こんなに飛行機って大きいんだね。
だいこうふん!

これは、ドクターヘリっていうんだって。
おいしゃさんが乗って、かんじゃさんのところに早くいって助けてあげるんだよ。
本物をこんなに近くで見たのは初めてだよ。
ドキドキするね。


クレープ作りもやったね。
なんまいも焼いて食べたよね。
できあがりは、こんなかんじ。
中にはいちごや生クリーム、フルーツ缶も入れたね。
みんなおいしくいただきました。
スタッフさんも食べて~♪

各事業所2022年1月までの活動です。
2023/01/16 14:13

 帷子事業所

クリスマス会をしました。
みんなで作ったクリスマス飾りを壁いっぱいに飾り付けて
謎解きゲーム・宝探し・ビンゴなどをしてクリスマスプレゼントを
もらいました。

ケーキも女の子が作ってくれました。


冬休み期間の流行りはガラスペイント!

好きなキャラクターを、パソコンを使って印刷して

玄関のガラスに貼ってあります。


姫事業所

姫事業所ではクリスマス会を行いました!

イブにみんなでプログラム作りをして、沢山のイラストをかいて

カラフルでわくわくするプログラムが完成しました~!!

クリスマス本番へのワクワクが高まりました^^


そして当日。

クリスマスは雪が降りましたね!

みんなテンションがあがりました^^

クリスマス当日までの活動でみんなでオーナメント作りをしました!

小さいアイロンビーズに挑戦し、プレゼントやブーツ、みんなだいすきなポケモンなど

上手にできました!!

とても華やかなクリスマスツリーになりましたよ^^


クリスマス会のお楽しみコーナーでは、様々なレクを行いました!

これは、プレゼント運びゲーム!

2人で協力して運びました^^

中には、プレゼント運びのタイムに挑戦する子もいて、すごく早く運べるようになりました^^

サンタさんも助かりますね^^



2023年になりました。今年はウサギ年ですね。

お正月遊びって何があるかな~?とみんなで考えました。

福笑いとか?カルタもいいんじゃない?あ、おみくじ引きたい!けん玉大会しようよ!

と沢山のアイディアが出ました。

まずは福笑い!

今回はひょっとことおかめさんを用意しました。

目隠しをしているお友達に、「これは目だよ」「どっちの?」「あ、ごめん、左の!」

とワイワイ沢山会話をしながら、たのしく行うことが出来ました!


次はおみくじ!

今年初の運試し!

みんなでおみくじを作りました。

いろんな発想でとても面白いおみくじが出来ましたよ!

このおみくじの側面にはウサギ年だからね!とウサギを描いてくれました^^

自分たちで作ったおみくじを読んで、「勉強がんばろ~!」という意気込みも聞こえてきましたよ^^


美濃川合事業所

グラスペイントで窓にはる飾りを作ったよ。きれいな作品をたくさん窓に貼ったよ。


雑誌のページを1枚ずつ折ってクリスマスツリー出来上がり。

アイロンビーズでクリスマスツリーのオーナメントを作ったよ。サンタさん来てくれるといいね!


みんなで折り紙のサンタクロースをツリーにしましたよ。


クリスマスツリーみんなで飾りましたよ。

可児事業所

クリスマス会では、色々なレクリエーションをして、最後にビンゴ大会をしました。

サンタさんからのプレゼントを、ビンゴできた子から選びます。


たくさんのプレゼントがやってきました。
ぼく、あれがほしいよ!

ギターをゲットです!
みんなとてもいい笑顔でした。

雪がたくさん降った日は、お庭で元気に雪遊びをしました!

こんなに降ったのは久しぶりで大喜びでした!


小さい雪だるまと、、、、、、


大きい雪だるまを作りました!


寒い冬もあと少し、元気に過ごせたらいいなと思います。


多治見事業所

銀世界のホワイとクリスマスだったね

サンタさんは大忙し!と思ってたら

あっという間にあたらしい年だね🐰

皆の初夢何だったかな?

お休みが明けて元気一杯な皆に会えてうれしいよ。

神社にお参りに行ったり、お鏡開きでお餅を食べて力をもらってますますパワーいっぱい!!


さてさて、お正月といったら色々な行事や遊びがあるけど

今回は、坊主めくりだよ

「えっ!?むかし?昭和??」て。

えっえっ??そうか~皆には昭和はむかしか~(笑)

でもでも、やってみたら皆、エキサイティング。

「姫きて~、ぼうずはダメだよ~」ドキドキだったね。


終わってからは、札でなんとタワーを作ってしまったよ( Д)

さすが!!!!みんなじょうずだね。すごいよ。


おもしろ実験で、スライムも作ったね。

食紅で色を混ぜ合わせて

とってもカラフルに出来上がり。


サラー、ヌメ―、ビヨ~ンな仕上がり。

スライムのCMできそうだよ


それでは

皆さま、健康で幸せな1年になりますように。


美濃加茂事業所

お正月のイベントとしての、凧あげの凧を作ったよ。

みんな上手に描いたね~。

スタッフもビックリ。

あとは、うまく飛ぶことを祈るばかりです。


フレンドリーパーク緑の丘で、実践かいし~。

ほらほら、見てよ。

少し飛び始めたよ。

なかなかコツをつかむのがむずかしいね。

見て見て、去年より飛んでるよ!

やったね。


門松づくりにもチャレンジ!

まずは、表につけるびょうぶづくりからだよ。

とこで、みんな。門松ってなんだか知ってる?

お正月に玄関に飾る、縁起のいいものなんだって。


こうやって、こうやってと。

ほら、だんだん門松っぽくなってきたでしょ。

竹がなかったから、みんなでプリングルス食べて竹の代わりにしたよね。

工夫したでしょ?


ジャジャーン。でっきあがり。

さっそく玄関にかざろうよ。

あ、でも雨にぬれたらだいなしだから、スタッフさーん。ビニールでつつんでよ。

ほら、となりの家よりりっぱな門松ができたね。

上手にできたね。みんなよく頑張りました。


お正月明けにはみんなで初詣にも行ったよね。

このバスに乗って行くんだって。

みんな、バスに乗るときはなんていうの?

そうだね、「お願いします」だね。

みんなちゃんと言えたね。

それ、出発だー。

レッツゴー!


着いたのは、八坂神社です。

バスを降りてから、みんなたっくさん歩いたよね。

ここにも神様いるのかな?

何をお願いしよっかな。


神様にお参りする前にはきちんと手を洗わないとね。

ひゃ~、冷たいよ。

でもお願い事を聞いてもらわないといけないから、みんな頑張って手洗いだよ。


ここでお参りですよ。

お賽銭いれて、お手てをパンパン。

「みんながこの1年元気で過ごせますように」

ねぇねぇ、なんのお願いしたの?

まさか、ゲームが欲しいとか言わなかったよね?()


さて、うちの事業所からすごい子が出ました。

全国障害者スポーツ大会、いちご国体とちぎ大会で見事に3位に入賞した子がいます。

フライングディスク部門で全国3位になりました。

これがその銅メダルです。

さわってもいい?

フライングディスクを遠くに飛ばす大会で、なんと29.83mも飛ばしたんだって。

29.83mってどれくらいか分かる?

25mプールよりも遠くに飛ばしたんだよ。

すごくない?

みんなで、お祝いしましょう。

「おめでとーう!」


以上、各事業所の12月の活動報告でした。













各事業所2022年8月の活動です。
2022/09/26 11:20

姫事業所


工作ではアイロンビーズを使っていくつか部品を作って一つの立体的なものを作ってみました。

アクセサリー作りでは、カラフルなゴムひもでブレスレットを作ったり、様々なビーズを繋げて指輪などを作ったりしました。色や種類が豊富で皆の個性が出る作品が出来ました。



活動のサイエンスではつかめる水というものを作ってみました。色々な大きさの水の塊が出来ました。大きなものができると、皆で見せあってからつかんでみると「すご~い!」といいながらプルプルさせながら楽しみました。




ハロウィンに向けての飾り作りをしました。始めは絵を描き、形に添ってハサミで切ってからラミネートをし、また改めてハサミで切り仕上げました。お化けやかぼちゃ、蝙蝠などいくつもの飾りを皆で沢山作りました。


夏に行った夏祭りでは、皆でスケジュール表を作りました。文字を書いたり絵を描いたりと、皆で大きなものを一つ作り上げるのはとても楽しかったです^^




姫事業所での夏祭りでは、自分たちで手作りした金魚の金魚すくいやストラックアウト、輪投げ等を一つ一つお店に見立てて出店しました。一つ一つのお店を順番に巡って、夏祭りを楽しみました^^




多治見事業所



~ふわふわくもスライムを作ったよ!~
白、黄色、ピンク、水色、どれもふわふわ~。
絵の具の中に洗濯のりとボンドを入れまして、
ハンドソープにシェービングフォームであわあわ~。
ホウ砂を入れてグルグル混ぜるよ!

ドキドキ 

混ぜる手応えが変わってきたよ
おやおや!!
大成功!ふわふわのくもが出来上がったよ (^^♪
ふわふわの感触気持ちいいね。
空の雲はどんなかな?みんなの想像力が膨らむね。




外では野菜が沢山実ったね。
きゅうり、トマト、ナス、枝豆、トウモロコシ等々。
「トマト、今日はまだ青いね」「きゅうりはもう少し待つと長くなるかな?」
「トウモロコシの実は詰まってるかな」「なすは食べれないけどなー」
「鳥さんに食べられちゃうからもう採った方がいいよ」
野菜さんを気にしながら過ごす姿が愛おしい♪
夏のお野菜が実っていくところを見られたね。


美濃加茂事業所
夏祭り
夏祭りをしました~。
いろいろやったよ。

かん釣りたいか~い。
かんには点数がかいてあるよ。
どのかんが、点数高いかな?
あ、10点のかんがあった~。
釣れた、釣れた。
見て見てスタッフさ~ん。


じゃじゃ~ん、つかみ取り~♪
たっくさんとれるように、手をおもいっきりつっこんで。
あ~、こぼれちゃったよ。。。
もっと取りたかったのに~。
中にはおかしがいっぱい入ってたね。


しゃてきのまとだよ。
点数がかいてあるね。
よし!きめた。
20点をねらうぞ!


防災センター
みんなで各務原にある防災センターで、いろいろ学びました。
大切なことだよね。


消火器の中ってこんなふうになってるの?
知らなかったよ。
大きいものから小さいものまでたくさんあるね。


ここは、しんど7が体験できる場所。
どれだけゆれるのかな。
先生、怖いよ。
どれだけゆれるのかな~?
わ~、すごいゆれた、立ってられないよ~(;~;)


消火器はね、こうやってつかうんだよだって。
おじさんありがとう!
よくわかったよ。
でも、ほんとうの火事が出たら、うまくつかえるかなぁ?


サイエンスワールド
みんなで瑞浪市にあるサイエンスワールドに行ったよね。
楽しかったね~。
いろんなものを作ったね。


これなんだかわかる?
ストローでてっぽうつくりなんだよ。
説明書を見て、こうしてこうして。。。
ハサミも使うから、スタッフさんちゃんと見ててね。


うまくできたよ。
かっこいいでしょ?
とくにまんなかの赤いやつ。
あれ、ぼくが作ったんだよ。
ヘヘン!


地域清掃
普段使わせてもらっている公園をみんなでお掃除しました。
いろんなごみが落ちていて袋にいっぱいになっちゃったね。
みんな、ちゃんときれいになった?


ペットボトルはっけん!
だれだ、こんなところにペットボトルをすてる人は?
もう、公園はみんなでつかうから、ごみ箱に捨ててよね。


ごみ袋にいっぱいだ。
ごみはちゃんともちかえってほしいよ。
みんなはそんなことしないよね?
おやくそくしてね。



帷子事業所

楽しかった夏休み!
事業所でのお祭り、庭で水遊び、公園で昆虫採集、プラネタリウムetc
いろいろな行事で楽しく過ごしました。
この夏一番流行ったのはアイロンビーズ!
初めは好きなキャラクターを平面で作っていたのが
今では立体にも挑戦しています。

そんな夏も終わり壁面飾りはもう秋になっています。



美濃川合事業所



大きなひまわり小さなひまわりなど折ったり貼ったりしてひまわり畑になりました。



新聞紙など紙で作った龍や猫等鳥や動物の作品展を見て龍の上に乗ってきました。



夏まつりにたくさんゲームをしたり、かき氷を食べ楽しみました。だるま落としは難しかったよ~。


消防署見学にも行って県に3台しかない災害時生活できる車も見てきました。どれでもかっこよかったとみんな喜んでいたね。


可児事業所

☆夏休みの思い出☆


自分たちで作った看板と壁面を背景に、ゲームや盆踊りをして楽しい夏休みを締めくくりました。





日中の活動で一番楽しかったのは、、、



トラブルはあったけど、こども会議で意見を出し合い、みんなが楽しく使えるルールを考えて決めました。
その後はルールを守り、楽しく過ごせています。


ペットボトルで風鈴作りをして、風と共にチリリンと鈴の音が聞こえました。



以上、各事業所の8月の活動でした。


各事業所2022年4月の活動です。
2022/05/16 13:56

姫事業所

姫事業所では春休みにストローを花の形に切ってスタンプ方式で桜の木作りを行いました。

筆を使って絵具を散らしてみたり、たまには暗い色の花を押してみたりと皆でバランスをみながらオリジナルの桜の木を

作り上げる事ができました!



姫事業所では春休みにストローを花の形に切ってスタンプ方式で桜の木作りを行いました。
筆を使って絵具を散らしてみたり、たまには暗い色の花を押してみたりと皆でバランスをみながらオリジナルの桜の木を
作り上げる事ができました!




サイエンスでは水に自分で描いた絵を浮かせてみよう!という実験をしました。
ラミネートファイルの上に絵を描いたものと、アルミホイルの上に絵を描いたものではどちらが浮かびやすいかな?と比べてみたり、
30分前に描いた絵とさっき描いた絵ではどちらが浮きやすいのかな?と沢山考え、実験してみました。
その後は皆で結果を発表し、アルミホイルが一番簡単に浮きやすいという結果にまとまりました^^






作業訓練に新しい種類が加わりました!
紙コップをお友達と協力しながら糸を調節し引っ張り、糸の先にあるゴムでつかむというものです!
同じマークの紙コップを一か所に重ねて集めるなど、お友達と息を合わせ、声を掛け合いながら集中して指示書の
ミッションをこなしていきます。
みんなとても集中し、お友達と沢山声を掛け合い、励ましあいながらクリアすることができました!
頑張ってクリア出来ると達成感でみんなニコニコでした^^


おやつパーティではオリジナルアポロが作れるキットでおやつでも大人気のアポロを作りました。
完成したアポロを想像しながら絶妙な力加減で少しづつ型にチョコを流し込んでいくのですが、これが意外と難しいのです。
型をトントンしてチョコを平らにして、冷蔵庫で固めたら・・・
完成です!
型から取り出す瞬間がわくわくです^^
みんなすごく上手に作ることができ、美味しく食べることができました^^


帷子事業所


五月の工作でこいのぼりと兜を作ったよ♪



アイデアいっぱい!
いろんなのが出来たよ(*^^*)


母の日にはみんなでブレスレットを作りました。
折り紙でカーネーションを作って~
メッセージの紙も自分で選んだよ!
お母さんいつもありがとう❤
気持ちのこもった作品が出来ました(^^♪


美濃川合事業所



こいのぼりを折った後にひもに付ける。



5月 こいのぼりとかぶとを作りました。
カッコイイかぶとで男の子の節句を祈ってみました。



感謝をこめてカーネーションを貼り付けます。


カーネーションとネコ一言ことばをそえて送ります。



カエルのパーツを1枚1枚貼り付けます。



かえるの子どもたちが葉っぱで雨やどりいろんな表情がありますね。




美濃加茂事業所


美濃加茂事業所では第2回目の研究発表に向けて頑張っていま~す。

今回も2チームに分かれて研究をしているよ。

1つのチームは大阪旅行についての研究だね。

もう1つのチームはブラジルの魅力について研究ですよ。

 

研究したものをPowerPointに落とし込んで、発表に向けての資料の作成開始!

こちらは大阪チームの資料です。

チーム名は全員で決めました。

その名も「チームくいしんぼう」!

資料は全て子どもたちで作りました。

中には各お子さんの発表する台本が書いてあるよ。

さ~て、うまく発表できるかな?

みんなドキドキ♪



こちらはブラジルチームの資料です。

もちろんこちらも全部お子さんたちで作りました。

チーム名は「チームピース(平和)」です。

ブラジルにもたくさんの魅力があるね。

おいしいごはんについても調べたよ。

あ~、おいしそうだよ。

でもポンデケージョってなんだろう?

ブラジルのおやつみたいだよ!(^^)!



こちらはパソコンのPowerPointの画面です。

左が食いしん坊チーム、右がブラジルチームです。

PowerPointの操作も全部お子さんたちでやったよ。

分からないことはすぐにスタッフさんを呼んでね。

あ、そうそう。音楽ってどうやって入れるの???

動画も入れたいよ~、スタッフさ~ん♪

どちらのチームも負けまいと、きれいに資料作成を頑張っています。

かわいい競争、微笑ましいですよ♪



可児事業所


お店屋さんごっこをしながらお買い物訓練をしたよ。








作業訓練で、お母さんに感謝の気持ちを込めて作ったよ。

お母さんいつもありがとう♡




多治見事業所


おやおやっ、何かとまってる!

調べてみたらゲンジボタルらしい!!

びっくりΣ(゚Д゚)


ジャガイモさんの花が咲いたよ。

“ジャガイモに花咲くんだね?”

“白い花なんだね~”と

皆の観察眼がきらり~ん☆

収穫が楽しみだね。


アイロンビーズで細かな作業にチャレンンジ。

集中力のすごさに感心させられます♡


以上、各事業所の4月の活動でした。



























各事業所の2021年12月の活動です。
2022/01/26 13:37

多治見事業所


お正月には

“たじみべんかるただよ”

「やっとかめ!いんねよ、きんのぉ、あったがね」の“や“だよ。

わかるかなー。






ツイスターゲームでからだを動かして、右手、右足、左手、左足
みんな、じっくり考えてね。
みんなの体は柔らかいね~、すごい!!
手洗いもしっかり忘れずにね。

美濃川合事業所

フェルトで雪だるまをつくりました。


ヤクルトの容器で雪だるまも作りました。
かわいい表情がいっぱい。


ぼうしはトイレットペーパーの芯に毛糸を巻いて作りました。


ポンポンくまさんを作る準備


くまさんの出来上がり
これもかわいいでしょう~




指編みにも挑戦しました。
男の子女の子も楽しく編んで作品ができました。




美濃加茂事業所


美濃加茂事業所ではクリスマスにマジック大会を行いました。
しかも、見るのではなく子供たちみんなでやったんです。
みんな驚きの連続でした!
さ~て、マジックショーのはじまりはじまり~。

ワ~イ、ワ~イ。
サンタさんがやってきたよ!
なにかプレゼントをくれるのかな?


あらふしぎ。ペットボトルの上のストローが
手をふれなくてもグルグルグル~と回ります。


ロープマジックで~す。
チチンプイプイそれ~!

トランプもつかいました。
ちょっとわざが必要かな。
うでの見せ所だよ。


ジャジャ~ン!
ビックリ!
色紙からツルがでてきたよ。


サンタさんもマジックをやってくれたよ。
ありがとう、サンタさん。
来年も来てね!



帷子事業所

季節ごとのイベントを大切にしています。


ハロウィンもクリスマスも自分たちで衣装を作り、パーティーをしました。


お正月は凧・だるま作りに書初めをしましたよ。



可児事業所



芽が出てきてるね。
これを目印にして~。


茎を引っ張ってみよう。
よいしょ~っと!
ズルズルズル~。

やった~。
大きなジャガイモが採れたよ。



姫事業所

クリスマスツリーの飾りつけ完成!
きれいにできました。
みんな上手に飾れたね🎄


けん玉が今、流行っているんです。
上手に球を乗せられるかな?


あらよっと。
大成功!
うまくできました~。
昔の遊びも楽しいものがたくさんあるね。


調理レクではカラフルドリンクを作りました。
炭酸の泡がボコボコボコ。


ストローをさして。
ほら、おいしそうでしょ!?


以上、各事業所の12月の活動報告でした。






























各事業所2021年8月の活動です。
2021/09/17 10:49



帷子事業所

夏休み、帷子ではいろいろな形で絵を描きました。


絵の具にシェービングフォームを混ぜて絵を描くと、
あら、不思議!ふんわりモコモコの絵が出来ました。


 

パソコン教室で習ったペイントソフトを上手に使って描きました。
みんなで行ったプラネタリウムの絵が多かったです。



姫事業所

姫事業所では、夏祭りを開催いたしました。
屋内でできるものを、たくさんやったよ。

 

わなげをつくったよ。

遠いところは、なかなか届かなくてあくせく。。。


こんどはボウリング。

みんなでボウリングピンをつくったよ。


よし、ボールよころがれ~。

コロコロコロ~。

ねらうはストライク。


魚つりたいかいのはじまりです。

いろんな海のいきものがいるよ。


見て見て!大物がつれたよ。

これって、なにかなぁ???

タイかなぁ、アジかなぁ。


水風船つりです。

これが、なかなかむずかしい。。。

ピンクはわたしがつるね!


やった~。

つれたよ、つれたよ。

ティッシュで作ったのひもが、すぐに切れちゃうんだよね。

う~ん、むずかしいなぁ。


夏祭りの飾りつけはこんな感じ。

ちょうちんも自分たちでつくりました。

きれいでしょ。


なんと!カーテンから花火が見えるよ。

 

みんなで楽しめた夏祭りでした。



多治見事業所

 

多治見事業所では、避難訓練を行いました。

 


火元発見!
大変大変!


お・か・し・も (お・は・し・も)の

(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)

のお話を聞いて….

おぼえているかな?

火事だーの声と共に避難訓練の始まりです。

(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)

マスクの上からハンカチを当て、身を低くして外へ!

皆真剣!おかしもできたね!


近くの公園に無事到着です!



避難場所の公園から戻ったら消毒、手洗い、フェースシールドだね!



美濃加茂事業所

美濃加茂事業所では、初めての取り組みとして「研究発表」を行いました。

子供たちで決めたテーマを元に、パソコンのパワーポイントを使って、調べたものの発表を行ったよ。

グループは2つに分かれていて、一つは「日本の祭り」について、もう一つは「電話」についてインターネットなどを使い、調べたものをまとめて発表したよ。





まずは、タブレットなどを使い研究資料の検索です。


調べたものを書き写し~♪



タブレットで調べると楽しいね!


パワーポイントでプレゼンの作成だぁ。

スタッフさ~ん、どうやって操作するの???


さ~て、発表本番前ですよ。

作成資料の再チェック。

いざ本番。

発表ドキドキ!

 

もう一つの活動

全員の力で1つのものを作成しました。

さて、何ができるのかな???


まずは、牛乳パックやお菓子の箱に色塗りです。


段ボールは、ホッチキスなどを使ってつなげます。


設計図を見てのり付けですよ。

 


お菓子の箱は、切込みを入れてカーブを作ります。


四角く折ったり、丸く曲げたりなんかもするよ~。


ペットボトルに、さっきの部品を回しつけます。


支柱もくっつけました。

段々と何ができるか見えてきましたね。


上から見るとこんな感じです。

これ、なんだと思いますか?


これを見れば分かりますね。

ビー玉が転がっていますよ。


かんせ~~~い!

そうです、ビー玉が転がっているんです。

ビー玉はコロコロと転がり、うまくゴールまでたどり着けました。

題してビー玉コースターの完成です。

うまくいきました!やったね。コロコロコロ~、シューーー!

何回やっても楽しいね。


可児事業所



暑かった夏休み❣楽しかったミニ夏祭りで魚釣りや金魚すくいの他にもビンゴ大会や千本引きで景品をゲットしました。



買い物訓練では、動画でお金のしくみを学んだ後に、好きなお菓子を購入しました。


美濃川合事業所

・夏休みはお出かけが出来なかったので室内で夏祭りをしました!
・手作りのわなげやヨーヨーつり、さかなつりをして楽しむことができました。


夏休みにアイロンビーズが大人気で見本の紙をみながら、剣やゲームのキャラクターかわいい動物をみんなでたくさん作りました。

以上各事業所の9月の活動でした。



各事業所の4月の活動です
2021/05/18 10:00

 

姫事業所です

コロナ対策でマスクケース作ったよ。

コロナ対策です。

工作でハーバリウム作ったよ。かわいくできたよ!

完成品です!

美濃加茂事業所です

美濃加茂事業所では進入学のかざりつけをすべて手作りで行いました。

まずは半紙に色付けをしたよ。




色付けした半紙をちぎります。


見て見て!

こんなすてきな、かざり付けができました~!

みんなで1つのものをすべて手作り。ステキです。





コロナ対策です


ブロック土台に消毒液をかけて。。。

しっかりとふきます。


ちっちゃなおもちゃでも。
はい、しっかりとふけました。

多治見事業所です

事業所の周りの
野花で花束作り!
かわいいね♡



写真立てにもチャレンジしたよ。


手洗いうがい、消毒したらフェイスシールドつけようね。


美濃川合事業所です

母の日のカーネーションづくりを行ないました。





可児事業所です

手洗いやアルコール消毒、マスクの着用などが習慣づいてきています☆

今後も継続して3密を防ぐよう環境整備していきます!





新事務所の帷子事業所です

5月より新しくみらいへのいえ帷子ができました。


パソコンに興味のある子たちが、エクセルを使って

カードやカレンダーなどを作っています。


広い支援室を使って部屋いっぱいにプラレールを組み立てるのがみんなのお気に入りです。



以上各事業所の8月の活動でした。